10/18 [鳥取テンダー講演]「テンダーさんの『先住民技術から3Dプリントまでやってみて、だいたいこのへんがちょうどよかった話』〜廃校で始めたごみから経済を作るラボ」@汽水空港 2019 10/02 汽水空港 2019/09/212019/10/02 イベント詳細 日付: 2019/10/18 18:00 – 21:00 会場: 汽水空港 カテゴリ: よそでのイベント タグ: テンダー, 鳥取 10/18 18:00から 入場料2000円 汽水空港 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 7/13 ファブラボ品川 × 鹿児島の理学療法・作業療法@ダイナミックラボ 10/19 [岡山テンダー講演] 「人生を委託しない!『わがや電力』著者 テンダーさん トークイベント」@スロウな本屋 この記事を書いた人 テンダー ヨホホ研究所主宰。火起こしから電子回路まで、先人の技術を引き継ぐ1万年目のこども。環境問題や争いを解決する手段として、先住民技術と対話を重んじる。職業はヒッピー。 電気・水道・ガス契約ナシの年間家賃1万円の家、てー庵に暮らし中。 関連記事 06「その辺の草からロープを作ろう。ロープができれば暮らしが始まる」 – 連続講座[テンダーさんのその辺のもので生きる] 2021/09/07 3/14 テンダーさんのその辺のもので生きるオンライン講座第二回「棒と板だけで火を起こそう」 2021/02/26 2021. 2/13 未来はこっちだ!協生農法ガッツリ座学&ワークショップ 2020/12/29 ダイナミックラボのティンカリング教室 2020/10/20 3/20 プラごみを破砕する、廉価版破砕機のお披露目とプラごみ射出成形実演会 2020/02/18 [コロナウイルス対策のため中止] 「100人のサイハテ村民を発掘!次世代型コミュニティSAIHATE九州ツアー!」 2020/02/15 廃材をグレードアップさせる「UPcycling cafe」 2019/11/27 11/10 [東京] 教育しか残せない時代に ― 知識と実体験を融合する鹿児島「サバイバル理科」の取り組み 2019/10/10