logo_1400px

ダイラボメルマガ2021新春 これから協生農法だ号


皆様こんにちは。
ダイナミックラボのテンダーです。

ラボの昨年はプレシャスプラスチックの一年でした。今年はプラを離れて、もうちょい生態系自体に関わる作業に取り組めれれば、と思っています!
yasumi-06
(お写真は修行に来た京丹後のヤスミさんと)

1. 京丹後市の地域おこし協力隊のヤスミさん、1週間で金属加工を覚えてプラ破砕機を作る!

イショーが帰るやいなや、次の修行者現る!
yasumi-week-header
京丹後市のヤスミさん、金属加工未経験ながら1週間で見事やり遂げました!

金属加工未経験のヤスミさん(京丹後市・地域おこし協力隊)が1週間でプラ破砕機を作り上げる!

今後は海岸清掃をしながら、プラごみを破砕していくそうな。勇士がここにもまた…ひとり!

2. プレシャスプラスチック破砕機日本仕様、V2がほぼ完成!

shredder-for-100v-v2
テンダーが再設計をした、プラごみの破砕機日本仕様のバージョン2がほぼ完成。
V1よりも組み立てが簡単になり、故障の不具合が減り、メンテしやすくなった・・・はず!
遠からず部品表、設計図、発注費などをオープンにして公開します。

3. 悲願・・・! 南さつま市金峰町大坂地区に光回線が来ました・・・!

speedtest-optical
待つこと8年!
とうとう大坂地区に光ケーブルが来ました。記念すべき回線テスト画像はこちら。
しかし、ラボの屋内配線は全てカテゴリ5という古いLANケーブルのため、このままだとスーパー早いわけではないものの、それでも前の20倍!
ありがたや!

4. 公益財団・国際文化フォーラムさんと一緒に、中高生向け通年オンライン講座始めます!

inf202012_tenderws00_00
以前からお世話になっている国際文化フォーラム(TJF)さんと一緒に、2021年2月からオンライン講座を始めます!

テンダーさんの「その辺のもので生きる」オンライン講座、はじまるよ!

通年で14個の講座をオンラインでやります。そして初回はなんと金属加工と火造り・・・!
inf202101_tenderws-before_04
(リハーサルの様子。バーナーで金属を赤めて変形させています…参加者さんが!)
いやあ、ものすごい量の準備をしているのですけど、これはどえらいことですよ!
ちなみに第一回目の大人枠は即座に満席。興味のある方は、お近くの中高生の皆さんに勧めてちょうだいな。

これからのイベント!

2/6 ダイナミックラボ見学日

毎月一回の、ダイナミックラボ見学会。11:00から1時間ほどを予定。参加費はドネーション制です。

2/13 未来はこっちだ!協生農法ガッツリ座学&ワークショップ

kyosei-banner
わたくしテンダーがここ最近で一番感銘を受けた理論、協生農法の勉強会とワークショップを開きます。
協生農法は、ソニーCSLの船橋雅俊さんが学術的に確立した理論で、環境破壊をやめるかつ、食物も生産できてしまう、というのを科学ベースで捉えていこう(=これまでの農業は経験則ベースだった)、ということ…らしい。

なんでも、ブルキナファソで取り組んだ際は、わずか1年で砂漠を緑地化し、関わった農民の所得が国平均の20倍になったそうな…!

というわけで、ソニーCSLと三菱総研から先生をお招きして、丸一日みっちり取り組みます!
日時:2021年2月13日(土)
対象者: 大人まで
定員: 30人ほどを予定 定員に達し次第締切ります。
参加費: 5000円を予定
必要なもの:
・汚れても良い暖かい格好(ダイナミックラボは鹿児島でも寒いエリアです)
・ガッツリ難しい座学をするためにそれぞれ必要なもの
・各自コロナ対策装備
(※ 諸々詳細は変更の可能性があります)
(※ 翌2/14は、かごしま森のようちえん主催で、鹿児島市唐湊の鹿児島大学演習林で子供向けWS予定)
とにもかくにも、2/13の協生農法WSに興味津々。
遠方の方もぜひ!

テンダー
facebook twitter instagram