こんにちは。スタッフのクロエです。
みんなでワイワイ、極力お金をかけずにピザ窯を作ってみよう!
本やネットに載っている「ピザ窯の作り方」はどれもお金がかかるものが多いですよね。
「専門的な知識が無い」、「セメントが固まってしまったら作り直せない」、「失敗したらせっかく買った材料が無駄になってしまう」等々、ピザ窯への憧れはあるけれど、様々な理由で制作に踏み切れない方もいらっしゃるかと思います。
そんな方でもご安心!高価な耐火レンガは使用せず、地元で採れた粘土を使ってみんなで一緒にピザ窯を作ってみませんか?
当方・クロエはプロのピザ窯職人ではありません。また、原料は自然素材の粘土がメインなので、作っている最中に窯が崩壊してしまうかもしれません。でも失敗したっていいじゃない。粘土だもの。
壊れたって何度でも作り直せるのが自然素材の魅力の一つです。参加者みんなで学びながら、失敗を恐れずに楽しくピザ窯を作りましょう。
[粘土を一生懸命採ってきた様子]
前日に雪が降り、粘土の山も凍り付いているほど寒い日でしたが、スコップで粘土を掘っているとだんだん体が暑くなり、終いには汗だくになるほどの重労働でした。人間だけでなく軽トラも悲鳴を上げていました。粘土を満載の軽トラはタイヤが半分潰れ、時速20km程度のスピードしか出ませんでした。
ピザ窯作り詳細
内容:粘土によるピザ窯造り
開催日時:2017年2月26日(日)9:00~16:00
予定人数:15~30名
参加費:ドネーション (※5)
持ち物:汚れても良い服装(※1)、タオル、飲み物、昼食(※2)、田靴(※3)、軍手、剪定バサミもしくは鎌(※4)
※2 付近の道の駅でもお食事は可能ですが、席に限りがあるためお弁当の持参をお勧めします。ご希望があれば当方で弁当を外注致しますので事前にご相談下さい。(400円/人)
※3 粘土を捏ねる際にあると便利です。長靴は泥に足を取られるのでNG、無ければ裸足でも構いません。
※4 粘土に混ぜる草を切るのに使用します。こちらでもご用意しますが、数に限りがあるためお持ちの方はご協力ください。
[contact-form-7 id=”276″ title=”イベント参加”]