よくある質問と、ダイナミックラボのわかりにくいところを以下にまとめました。ご覧ください。
(2019.12/22更新)
Q.ファブラボや、ダイナミックラボって何ですか?
Q.誰でも利用できますか?
Q.いつでも見学できますか?
Q.ドローン飛ばせますか?
Q.一日利用権って何ですか?
Q.何が作れますか?
Q.何を作ったらいいのかわからないんですけど
Q.製作相談をしたいのですが
Q.一日利用の場合は、技術を教えてもらえますか?
Q.代表のテンダーさんにお会いしたいのですが
Q.何歳から利用できますか?
Q.団体向けのメニューはありますか?
Q.どんな機材がありますか?
Q.宿泊はできますか?
Q.校庭や教室を貸しスペースとして借りることができますか?
Q.版権のあるキャラクターものを作りたいんですけど
Q.3Dプリンタで拳銃が出せるって聞いたんですけど
Q.ファブラボや、ダイナミックラボって何ですか?
A.ファブラボは、高度な工作機械を備えた市民工房(=貸し工房)のことで、基本的にどなた様でもご利用になれます。
ダイナミックラボは、「一般社団法人その辺のもので生きる」が運営する、鹿児島県南さつま市の廃校を利用して作られたファブラボで、その広さと自然環境を活かし、モバイルハウスの制作や、自然技術の伝承、土壌の微生物を利用した下水処理など、卓上にとどまらない活動をしています。
趣旨に関してはこちらをご覧ください。
Q.誰でも利用できますか?
A.はい、どなた様でもご利用になれます。ただし利用者が未成年の場合は、保護者を同伴し、かつ保護者に監督責任を持っていただきます(危ない道具も多々あるため、その旨ご了承ください)。
Q.いつでも見学できますか?
A.いいえ。2019年2/24現在、普段は見学を受け入れておりません。毎月第一土曜日を見学日として設定しています。必ず前日までにご予約ください。
また、旅行や出張などでの鹿児島来訪タイミングなど、やむを得ない事情の見学希望は、その都度ご相談ください。
Q.ドローン飛ばせますか?
A.こちらをご覧ください。
Q.一日利用権って何ですか?
A.ダイナミックラボが所有し、開放している機材のほぼ全てを、10:00-17:00の間、自由に使える権利です。モバイルハウスや大物の制作の場合は複数日をまたぐこともありますので、その場合は1日利用権を連日使う、ということになります。
※1ヶ月単位の場合、割引もございますので、必要な方はお問い合わせください。
※一部、習熟の必要な機材もあります。それらに関しては、スタッフとの話し合いの上ご利用ください
Q.何が作れますか?
A.何が作れるかは作る人の創意と技術次第なので、私たちに聞かれてもお答えできません。その代わりにダイナミックラボはお尋ねします。あなたは何に困っていますか? そして何を必要としていますか?
Q.何を作ったらいいのかわからないんですけど
A.申し訳ございません。何を作ったらいいかわからない方へのご相談には応じておりません。
Q.製作相談をしたいのですが
A.ご依頼主さまが自分の裁量と責任により製作する場合、多少の制作相談に応じることは可能です(金額は別途相談)。
「こういうものを作ってほしい」という依頼には、よほどのことがない限り応じません。ご了承ください。
Q.一日利用の場合は、技術を教えてもらえますか?
A.申し訳ございません。基本的に1日利用は「個人が個人の裁量でものを作る」を目的としておりまして、技術指導などは含みません。技術指導が必要な場合は有料の技術指導もありますので、そちらを受講ください。
※お客様の機材の利用方法等でスタッフが危険を感じた場合、スタッフがサポートをすることはあります。
Q.代表のテンダーさんにお会いしたいのですが
A.申し訳ございません。弊社代表テンダーに「会いたい・話を聞いてみたい」という問い合わせは非常に多くあり、現実的にも個別にお会いする時間を設定することはできません。
また、ダイナミックラボはファブラボであり公開された市民工房であって、弊社代表テンダーに会うことを目的とした場所ではありません。どうかご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。
Q.何歳から利用できますか?
A.2017年11月12日現在、小学生以上のご利用を推奨しています。未成年の利用の場合は、必ず保護者同伴でご利用ください。
Q.団体向けのメニューはありますか?
A.ございます。対象年齢や対象集団により、簡単なものから難易度の高いものまで、多々取り揃えがあります。
また、企業等の研修も可能です。お気軽にお問い合わせください。
https://sonohen.life/study-tour/
Q.どんな機材がありますか?
A.以下のリンクからご確認ください。
・木工室の機材
・デジファブ室の機材
・布部屋の機材
・鉄工スペースの機材
Q.宿泊はできますか?
A.2017年11月12日現在、ドミトリーとボランティアさん宿泊ルームがあります。
布団一式を取り揃え、他ロケットストーブにて調理も可能。入浴設備はありません。
スタッフの宿直体制などもありますので、ご希望の方はこちらからお問い合わせください。
※車で20分弱のところに吹上温泉郷があります。
Q.校庭や教室を貸しスペースとして借りることができますか?
A.2021年4月23日現在、校庭をドローン練習の会場としてご利用いただいたり、2F教室を貸しスペースとしてご利用いただいております。詳しくはこちらをご覧ください。
Q.版権のあるキャラクターものを作りたいんですけど
A.個人利用を超える商用目的の場合、利用をお断りしています。
データおよび製作物が、第三者の著作権・商標権・特許権・意匠権を含む知的財産権その他の権利を侵害する場合は、ご利用をお断りさせていただきます。また、上記権利への侵害が発生した場合、それに関わる一切の責任をダイナミックラボは負いません
Q.3Dプリンタで拳銃が出せるって聞いたんですけど
A.出力した方は逮捕されており、当然違法なので、当ラボでは利用をお断りします。
公序良俗に反する内容や法令に違反する作業が含まれる場合、もしくはそれが発覚した場合、作業の途中であってもご利用をお断りさせていただきます。
その他のお問い合わせはこちらから
* 研修、視察、どちらも有料です。金額は内容と人数によって変わりますので、希望の内容と参加予定人数を明記の上、お問い合わせください。
*「1日利用枠」で代表テンダーと会話をするつもりのご予約・ご来訪が後を絶ちません。ご遠慮ください。(丸一日、一人の大人の時間を占有して1500円で済まそうとすることが、何を表現しているかをぜひご一考ください)
最近のコメント