三日目 3/26 シェルターづくり
![[ダイラボ1週間キャンプのご報告] さつきやま森の学び舎・ようちえん様](https://sonohen.life/wp-content/uploads/2019/05/20190326_mori-camp-fire_011.jpg)
ちなみに、朝みんなが寝泊まりしてる屋内のドミトリーはこんな感じ。南さつま市の霊峰、金峰山が見える素敵なお部屋です。
![[ダイラボ1週間キャンプのご報告] さつきやま森の学び舎・ようちえん様](https://sonohen.life/wp-content/uploads/2019/05/20190326_mori-camp-fire_014.jpg)
そして3日目ともなると、火にも慣れて(マッチ着火ね)、子供たちも自炊を手伝い始めた模様。
良きかな!
というわけで、3日目にしてキャンプのハイライト、シェルターづくり!
![[ダイラボ1週間キャンプのご報告] さつきやま森の学び舎・ようちえん様](https://sonohen.life/wp-content/uploads/2019/05/20190326_mori-camp-fire_09.jpg)
まずは中腰座学でシェルターの説明。
シェルターとは、落ちてるもので雨をしのいで寝泊まりできる環境を作る技術。生きていく上での北米先住民の優先順位「Sacred Order」の最初に位置する、生きる上での最優先事項がシェルターです。本日作るのは氷点下にも耐える(らしい)デブリスハットというシェルター。
![[ダイラボ1週間キャンプのご報告] さつきやま森の学び舎・ようちえん様](https://sonohen.life/wp-content/uploads/2019/05/20190326_mori-camp-fire_15.jpg)
デブリスハットの立地を決めたら材料を集める。
![[ダイラボ1週間キャンプのご報告] さつきやま森の学び舎・ようちえん様](https://sonohen.life/wp-content/uploads/2019/05/20190326_mori-camp-fire_04.jpg)
![[ダイラボ1週間キャンプのご報告] さつきやま森の学び舎・ようちえん様](https://sonohen.life/wp-content/uploads/2019/05/20190326_mori-camp-fire_012.jpg)
材料が集まったら施主(家の持ち主=泊まる人)を決める。
![[ダイラボ1週間キャンプのご報告] さつきやま森の学び舎・ようちえん様](https://sonohen.life/wp-content/uploads/2019/05/20190326_mori-camp-fire_06.jpg)
今回はツルで梁をきつく結んでいるハルくんが名乗りを上げて、場の賛同を得て施主に決定。
構造材が組めたら、一旦寝転んでみる。
![[ダイラボ1週間キャンプのご報告] さつきやま森の学び舎・ようちえん様](https://sonohen.life/wp-content/uploads/2019/05/20190326_mori-camp-fire_08.jpg)
これで主なサイズ感を見る。
シェルターには「スモール・イズ・ビューティフル」という言葉があって、
小さければ小さいほど
・材料が少なくて済み(=材料収集の体力消耗が減る)
・建設の労力が少なく
・体温でシェルターが暖まりやすい
という黄金のルールがある。
だから多少寝づらくても小さくする。
(なぜなら目的は死なないことで、安眠を得ることではないから!)
![[ダイラボ1週間キャンプのご報告] さつきやま森の学び舎・ようちえん様](https://sonohen.life/wp-content/uploads/2019/05/20190326_mori-camp-fire_17.jpg)
そうこうしているうちに屋根と壁が葺き上がり、
お待ちかねの防水テスト!
ハイ、不十分でした!
というわけで屋根材をさらに追加。
![[ダイラボ1週間キャンプのご報告] さつきやま森の学び舎・ようちえん様](https://sonohen.life/wp-content/uploads/2019/05/20190326_mori-camp-fire_010.jpg)
その後、大人も入ってみて寝心地をチェック。
今日のデブリスハットは快適らしい。
![[ダイラボ1週間キャンプのご報告] さつきやま森の学び舎・ようちえん様](https://sonohen.life/wp-content/uploads/2019/05/20190326_mori-camp-fire_07.jpg)
あれやこれやの作業と同時に材料が余ったのでポーチを増築。
無駄に長い竹をくっつけて、ついでに装飾も完了。
(うちの子がセイタカアワダチソウで「すだれ」を作ってかけてる)
![[ダイラボ1週間キャンプのご報告] さつきやま森の学び舎・ようちえん様](https://sonohen.life/wp-content/uploads/2019/05/20190326_mori-camp-fire_05.jpg)
というわけで施主のハルくんが本日はここで野宿することに。
まあ、山の夜はいろんなことが起こりますからね!
コメント