イベントはこんな感じだったよ– category –
-
「自助具を3Dプリンタで作る」ファブラボ品川×鹿児島の理学療法・作業療法イベントはこんな感じでした!
さる7/13、NPO法人ケアリハそうぞうの研修会として行われた、 ファブラボ品川×鹿児島の理学療法士・作業療法士さんたちが3Dプリントを学ぶ会@ダイナミックラボ、無事に終了いたしました。 何を隠そうわたくし、3D設計を初めてもうすぐ2年経ちますけ... -
超簡単!紫外線で脆くなったプラスチックを、ヒートガンで復活させちゃうぞ!
以前もらって来た、ボロボロのRVボックス。 頑丈で踏み台にもなるし、たくさん入るし大人気の商品なんだけど、プラスチックは紫外線で劣化するので外に置きっ放しにするとご覧の通り、、、 表面が白っぽくなり、ガサガサしてヒビがはいってくるのでした。 ... -
お客さんが、3Dペンでハサミを直したよ!
お客さんがかごしま修理カフェに持ち込んだ、10年近く使っているハサミ。ご長男さんが小学校で使っていたもので、壊れてしまったものの、なんとも捨てられないのだとか。 コーヒーを飲みながら実況見分。 柄の部分が折れて一部がなくなっていたので、 3Dプ... -
ヤブツバキからの弓矢作りワークショップ、人生観の変わる2日間でした!
いやー、みなさん! 射出してますか! どうもこんにちは。テンダーです。 さる3/10,11に、世界中の弓矢を研究するブンさんを講師にお招きして、ヤブツバキからの本気の弓矢づくりを開催しました。 https://sonohen.life/events/event/20180310-making-bow-... -
第一回かごしま修理カフェ、直しまくった1日でした!
いやー、良い企画でした! わたくしテンダーの思いつきで始まった〈かごしま修理カフェ〉。 本日記念すべき第一回が開かれ、ダイナミックラボ常連のHさんがいらしたのだけど、はじめに取り出だしたりますは、 Hさんお気に入りの「お猿のS字フック」。 ... -
2017年仕事納め! ダイナミックラボの餅つき会
いやはや! 2017年、あっという間でした! どうもこんにちは、テンダーです。 この1年、私生活も仕事も、わたくしほぼ全てがダイナミックラボ一色でした。 思えば、 ・ダイナミックラボのためのクラウドファンドを始めたのが1月、 ・3月には旧大坂小学... -
坊津でのスクリーン印刷WS、大盛況でした!
どうもこんにちは。テンダーです。 先週末、南さつま市観光協会からの依頼でワークショップを提供した、坊津での観光イベント、無事終了しました! この日のために用意したのは、有志が作成してくれた「三国志」作者・横山光輝さん風のお坊さんスクリーン... -
オオオナモミ染めワークショップはこんなでした!
めっこり寒くなってきましたねー!お久しぶりのマリメッコリです。 先月からダイナミックラボに新しい事務局長がジョイナスしました。 染めやら織りやら服飾系が得意という才能溢れるニューカマー佐藤孝洋氏。どれどれマリメッコリがお手並み拝見〜! とい... -
イラストレーター初級講座、盛況でした!
南さつま市の観光協会の方と話していた流れで開催に至った、 アドビ・イラストレーター入門講座。お勤め人も来れるように、平日夜の開催ですよ! ほとんどイラストレーターに触ったことがない、という人ばかりだったけど、わたくしテンダーの解説で見事「... -
ニワトリ解体WS、無事終了
昨日、無事にニワトリ解体ワークショップ終了しました! 参加総勢9名、締めたニワトリ5羽! ニワトリの種類は名古屋コーチン&もみじでした。 この記事には血と、ニワトリの首を切る写真があります。見たくない人は閲覧せぬようよろしくお願いします。 ...
12