かごしま修理カフェ

お客さんが、3Dペンでハサミを直したよ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
お客さんが、月曜の「かごしま修理カフェ」でハサミを3Dペンで直したよ!

お客さんがかごしま修理カフェに持ち込んだ、10年近く使っているハサミ。ご長男さんが小学校で使っていたもので、壊れてしまったものの、なんとも捨てられないのだとか。

コーヒーを飲みながら実況見分。

柄の部分が折れて一部がなくなっていたので、

  • 3Dプリンタでぴったりの部品を作るか
  • 3Dペンで直すか
  • それ以外の木工などで直すか

を相談して、
すぐできそう、技術がいらなさそう、ということで3Dペンを使った補修に決定!

お客さんが、月曜の「かごしま修理カフェ」でハサミを3Dペンで直したよ!

お客さんは初めての3Dペンに戸惑いながらも、数分で要領を得てスイスイ直す。
柄ができたらハンダゴテで表面をなだらかにして、、、

お客さんが、月曜の「かごしま修理カフェ」でハサミを3Dペンで直したよ!

完成!

ハンダゴテの温度が高くて焼け焦げているものの、それはそれでハードボイルド風。
今日はここまでだったけど、ヤスリで磨けばもっと綺麗にもなるので、あとはお好みでどうぞ。

ついでにサービスでハサミも研いで差し上げたので、ティッシュも切れるようになりましたよ!

いやー、物を直すのって素晴らしい!

というわけで、暮らしのあんなものやこんなものを直したい方は、お茶菓子持って月曜にいらしてくださいな!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

メルマガ登録

不定期でダイナミックラボからのお知らせが届く、永久無料のメルマガ登録はこちら!

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください
※ 登録ボタンを押した後は、迷惑メールフォルダもご確認ください

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください