かごしま修理カフェ

第一回かごしま修理カフェ、直しまくった1日でした!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
毎週月曜日、〈かごしま修理カフェ〉始めます!

いやー、良い企画でした!

わたくしテンダーの思いつきで始まった〈かごしま修理カフェ〉

本日記念すべき第一回が開かれ、ダイナミックラボ常連のHさんがいらしたのだけど、はじめに取り出だしたりますは、

第一回かごしま修理カフェ、直しまくった1日でした!

Hさんお気に入りの「お猿のS字フック」
雑貨屋で買ったものの、腕が折れてしまって使えない。だけど可愛くて捨てられない、とのことで、パパッと溶接で解決!

お猿の骨折も治り、続きまして・・・

第一回かごしま修理カフェ、直しまくった1日でした!

壊れたブックラックをもう一回使えるようにしたい、とのことで、スライド丸ノコの使い方、鬼目ナットの使い方、ポンチの使い方、ボール盤の使い方を説明しつつ、

第一回かごしま修理カフェ、直しまくった1日でした!

ドン。無事修理!

この他にも、

・もう古くなってしまったiPhone3GSのバッテリー交換ができるか
→ できる。バッテリー取り寄せ

・そのiPhone3GSのケースが割れてしまってるけど直せるか?
→ 直せる。アクリルサンデーか、3Dペンで熱溶着。

・割烹着のドットボタンを直せるか
→ 直せるけど手持ちがないので取り寄せ

などなど、たくさんの修理相談がありましたよ。

一通り修理が終わったあとは、ロケットストーブで沸かしたお湯で紅茶を飲んで、ティータイム。今日は参加者さんがお菓子を持ち寄ってくれたので、充実したティータイムでした。

うむ、今後はお菓子一品持ち寄りにしよう。

というわけで、ものが直ると嬉しいね。

今後も続けようー!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

メルマガ登録

不定期でダイナミックラボからのお知らせが届く、永久無料のメルマガ登録はこちら!

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください
※ 登録ボタンを押した後は、迷惑メールフォルダもご確認ください

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください