シルクスクリーン

スクリーン印刷について、小学生の利用者さんがまとめてくれました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
スクリーン印刷について、利用者さんがまとめてくれました!

なんと!

はるばる福岡からダイナミックラボに来てくれたご家族の、小学生の娘さんがとってもわかりやすくスクリーンプリント体験を絵にまとめてくれました!

スクリーン印刷は、一般的にはシルクスクリーンとして知られ(昔はシルクの版を使っていたそうな)、今ではシルクを使わないので、ジャンル全体をスクリーン印刷と言うらしい。

というわけで、まとめてくれた絵。

スクリーン印刷の手順を利用者さんがまとめてくれました!

わかりやすいし適切!

ちなみにこの子は、自分でデザインした絵をシャツとバッグにプリントしたい、とのことでご来訪。

スクリーン印刷について、利用者さんがまとめてくれました!

暗室で版を作り(暗闇のフクロウが君を狙っているぞ!)、

スクリーン印刷について、利用者さんがまとめてくれました!

感光液を歯ブラシで落として、

スクリーン印刷について、利用者さんがまとめてくれました!

見事シャツに。
デザインもプリントも素晴らしい。(すでに売れそう)

作業時間はうまく版が作れれば、全部で3〜4時間、かなぁ。
製版に失敗すると、プラス1時間ずつ増えていく、というところです。

スクリーン印刷ができると、布にも鉄にもガラスにも、好きなデザインがプリントできちゃいますぜ。

というわけで、ダイナミックラボ一押しのワークショップ、スクリーン印刷。

デザイン作ってレッツ問い合わせだ!

スクリーン印刷したいときのお問い合わせ

(画像を添付して、どのくらいのサイズ!とお伝えいただけると対応しやすいです)

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    • LINEで送る

    メルマガ登録

    不定期でダイナミックラボからのお知らせが届く、永久無料のメルマガ登録はこちら!

    スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください
    ※ 登録ボタンを押した後は、迷惑メールフォルダもご確認ください

    コメントを残す

    *

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください