役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!? 02

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

沖永良部島で、ゴミ問題を解決するファブラボやくるくるショップなどをプレゼンして来た前回。

東京駅から2000km! 沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

その後、とんとん拍子で沖永良部島・和泊町の役場職員さんが内地への出張ついでにいらっしゃいましたよ!

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

目次

和泊町役場の吉成さん、ダイナミックラボにご来訪

思い出のスーツケース

東京駅から2000km! 沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

実は、沖永良部クリーンセンターに行ったときに同行していた吉成さん。
捨てられていた綺麗なスーツケースをばっちりゲットしていたのでした。

ところがこのスーツケースには自立するための足が一本足りなかったので、このスーツケースに今回の出張装備一式を入れて、3Dプリントをしにご来訪!

3D設計講習スタート

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

2時間ほどの設計講習を終えて、自力でスーツケースの足設計に取り掛かる吉成さん。とりあえず元の部品を採寸して、同じものを設計。

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

1時間ほどで設計完了。
昨年のfab3Dコンテストで景品としてもらった3Dプリンタ、Flash forgeのFinderでプリント開始。

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

できた!
純正部品よりも強くするために取り付けたナットもぴったり!
(同じものを作れば同じように壊れる可能性が高いから)

いざスーツケースに装着。

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

吉成さんのご友人も手伝って、いざスーツケースに装着。

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

ピッタンコ・カンカンやー!

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

機能も申し分なし。
いやあ、嬉しそうで何よりです。

さらに、ちょいと工夫して、、、

沖永良部島型バージョンも作成

ちなみに沖永良部島は、スポーツブランドのナイキのロゴみたいな形をしているのです。

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

スーツケースに燦然と輝く沖永良部島。

丸一日大はしゃぎでダイナミックラボを楽しんだ吉成さん、
これで役場に「地域創生のための出張です」と胸を張って言えるね!

翌日、隣の知名町役場の方もご来訪

役場の人たちがダイナミックラボ視察に。沖永良部島にゴミ問題を解決するファブラボを作れるのか!?

その方は小さなコップを作り、コップ底面にはやはり沖永良部島・・・!

どんだけ愛されてんだ、沖永良部!

2日間で、島の役場の人2人に3D設計が伝来

というわけで、めでたく沖永良部島に3D設計が伝来しましたよ。
ファブラボ設立に向けて、大きな一歩になったはず!

続報を待て!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヨホホ研究所主宰。火起こしから電子回路まで、先人の技術を引き継ぐ1万年目のこども。環境問題や争いを解決する手段として、先住民技術と対話を重んじる。職業はヒッピー。
電気・水道・ガス契約ナシの年間家賃1万円の家、てー庵に暮らし中。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次