- 
	
		
 ただいま準備中
	台風対策にも役立つサバイバルの基本技術
こんにちは!カワバタです! ダイナミックラボのある鹿児島県南さつま市は思いのほかいい天気! けど油断禁物!予報図を見る限りもうすぐそこまで来ていて、徐々に風も... - 
	
		
 ガラスのリサイクル
	割れてしまったガラスを熱して再形成してみた
こんにちは,くろです! 皆さんはガラスを割ってしまったことってありませんか? ありますよね。 今日はそんな割れてしまったガラスを,捨てずに何かに使いたい!という... - 
	
		
 ただいま準備中
	紙カッター、作ってみたけど、どうなんだ??
https://youtu.be/DvoC7LsJ3gM ちょっと前にtwitterで話題になった、コピー用紙から作る紙カッター。 ダイナミックラボでも真似してみたけど、、、うーん? いまいち使... - 
	
		
 シルクスクリーン
	オリジナルTシャツをカッティングプロッタ&シルクスクリーンで作る!
ども。テンダーです。 8年くらい温めていたであろうネタ、 「No Smoking, Yes Bubble!」のコピーライト、 (タバコを吸うよりシャボン玉吹こうぜ!) マリメッコリさん... - 
	
		
 その辺メンバーの日々
	日干しレンガで作った炉に火入れしてアルミを熔かしてみた
こんにちは,くろです。 先日更新した記事の「炉」が乾いたので火入れを行いました。 https://sonohen.life/sun-dried-brick-furnace/ まずは枯葉や小枝を燃やしてみま... - 
	
		
 その辺メンバーの日々
	日干しレンガで炉を作ってみた
こんにちは、くろです! 夏が始まる頃にダイナミックラボで作った日干しレンガが乾いてきたため,アルミ溶解用の「炉」を作ってみました! 使用する材料は主に次の2つで... - 
	
		
 ダイナミックラボからのお知らせ
	FAB 3D CONTEST 2017 の協賛ファブ施設になりました!
ども。テンダーです。 ダイナミックラボ、またの名を「ファブラボダイザカ」は 遅ればせながら、2017.8/1から開催されている FAB 3D CONTEST 2017 の協賛ファブ施設とな... - 
	
		
 ダイナミックラボからのお知らせ
	2017年の夏休み、ダイナッミックラボで産まれたもの
こんにちは、カワバタです! 2017年の夏休みもあっという間に過ぎ去ってしまって、いつの間にか秋が近づいてきていますね! ダイナミックラボ始まって最初の夏休み!イ... - 
	
		
 FUSION360で設計する!
	3Dプリントで、壊れたカメラのストロボを修理しちゃうぞ!
ども。テンダーです。 先日のFUSION360講座を終えてから、日々3Dモデリングの練習に明け暮れる日々。 ちょっとずつ技術が向上してきた過日、ふと思い出したのは「そうい... - 
	
		
 カッティングプロッタを使う看板
	カッティングプロッタ、Graphtech社のFC3100-120を復活させる。
ども。テンダーです。 ダイナミックラボ、廃校を借りてから早五ヶ月半、ようやくロゴが決まり、さらにはカッティングプロッタが蘇り、ダイナミックな看板ができましたよ...