Fabool Laser Miniを1m四方に改造 → 無事ズレもなく稼働!

Fabool Laser Miniを1m四方に改造 → 無事ズレもなく稼働!

無事完成!

ども。テンダーです。

ここ数日、寝食をそれなりに大事にしながら取り組んだ Fabool Laser Miniの1m拡張。
本日いよいよ最終調整も終わり、ダイナミックラボの間取り図を90cm×180cmのコンパネに描画!

動画は線を濃くするための2巡目のもの。

ここまでに工夫したポイントとしては、

・1m四方の正方形を描画、対角を測ってきっちり合わせて、レーザーの四隅を台座に固定。


・各辺の両端と真ん中の「台座からV-slot下端までの高さ」を、四辺で可能な限り合わせる。木でスペーサー作って入れた。

この2つを合わせたのちでも、時々ベルトが空回りすることがあった。

最終的にわかったのは、X軸のV-slotを指でずらすと斜めにひしゃげるのを気にしていて、Y軸上を滑る偏心スペーサーを結構きつめにしてたのが原因。そこで試しに、

・Y軸の偏心スペーサーを、V-slotにギリギリ当たるくらいまで緩めた。

よく考えたら、X軸が1mもあるのに、偏心スペーサーの1点だけで端を固定しようとしたらどうしたってひしゃげるよね。だからそれはY軸の2つのモーターが完全に同期してるなら問題なかろうと判断し、緩めたのが大正解。

ズレもなく、かなりきっちり線が引けるようになった!

Fabool Laser Miniを1m四方に改造 → 無事ズレもなく稼働!
[写真だと見づらいけど、間取り図描けてる]

いやーー、よかった!

もうちょい使い込んで落ち着いたら、次はいよいよレーザーユニットの強化だ。現状は純正の1.6Wのものなので、ゆくゆくはaliexpressに並んでいる、5〜7Wくらいのものに変えたい。

続く!

Fabool Laser Miniを1m四方に改造 → 無事ズレもなく稼働!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

考えて、作り、実践して、伝える作業を繰り返しています。 版元を作り出版した著書「わがや電力」は直販にて15000部を売上げ。 先住民技術、NVCとシステム思考、環境再生技術の知恵を使い、生態系を模倣する文明を研究中。鹿児島の廃保育園にて環境問題を解決するための工房・ダイナミックラボを運営

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次