

看板がボロボロである。(2019年11月当時)
なんでも最初は看板なしで営業していたそうで、お客さんから「看板くらい作りなさいよ」と言われて作ったもののそうな。 フルハウスは since1983と書いてあるので(私と同い年!)、おそらく20〜30年は経っているであろう看板。ボロボロなのも頷けますな。 ただ、愛する名店の看板がボロボロなのはいただけない、ということで看板再生作業の寄付を申し出をしたのが昨年11月。 とても喜んでもらったものの、あれよあれよと時間は経って今年7月にようやく直しました。いやはや、お待たせしました。。。目次
こういう看板を直す時はカッティングプロッタ ーだ!
ダイナミックラボを初めてすぐにもらった大型カッティングプロッター。すぐに補修して現役バリバリです。
(直した話はこちら↓)
あわせて読みたい


カッティングプロッタ、Graphtech社のFC3100-120を復活させる。
ども。テンダーです。 ダイナミックラボ、廃校を借りてから早五ヶ月半、ようやくロゴが決まり、さらにはカッティングプロッタが蘇り、ダイナミックな看板ができましたよ...




開店前のお店でコツコツ作業する
はじめに残っていたフィルム部分をきれいに剥がす。 昨年11月よりさらに看板はボロボロになっていて、ほとんど何も残っていなかった・・・。(本当にすいません)






塗装まで入れると、乾き待ちが発生するから、時間かかるね!
後日、サテライト看板の補修と全体の仕上げ。
道路沿いにも、もうひとつ看板があって(我々はサテライト看板と呼んでいた)、後日そっちも補修。






というわけで、加世田の名店・フルハウスにてぜひお食事を。
テンダーお勧めは・地ダコのジェノヴェーゼ
・ハッシュドビーフ(ハヤシライス)
・グリルチキンカレー
です。
おお、書いているだけでヨダレが・・・。
自家製パンも激しくお勧め。噛むと旨味が広がるパンですよ!
フルハウス 住所: 鹿児島県南さつま市加世田地頭所1314ついでに看板も見てってね!
駐車場: あり
料金:ランチ目安予算:1,000円~
営業時間:
11:30~14:30
18:00~22:00(OS21:00)
休日:月曜、第2日曜(第2日曜翌日は営業)
TEL:0993-53-6857
ではでは!
コメント