0.01mm積層の衝撃。Raise3D、ダイナミックラボ到着。

0.01mm積層の衝撃。Raise3D、ダイナミックラボに到着

やー!
ようやく3Dプリンターを購入、本日ラボに届きましたぜ!

どうも、テンダーです。

というわけで、世田谷ものづくり学校でオススメされた3Dプリンター、Raise3D。
テクノロジーの到来に、ものども大興奮。以下、その様子!

0.01mm積層の衝撃。Raise3D、ダイナミックラボに到着
[興奮で、PPバンドを解くのも前のめりすぎ]

0.01mm積層の衝撃。Raise3D、ダイナミックラボに到着
PPバンドを解くと、そこに浮かび上がる RAISE3Dの文字・・・!

0.01mm積層の衝撃。Raise3D、ダイナミックラボに到着
ピタピタサイズの発泡スチロールを取りだすと・・・

0.01mm積層の衝撃。Raise3D、ダイナミックラボに到着
アクリルの箱。

あまりの透明さにびっくりしすぎて動けない、スタッフクロエが写り込んでおりますぜ。

0.01mm積層の衝撃。Raise3D、ダイナミックラボに到着
続きまして・・・

0.01mm積層の衝撃。Raise3D、ダイナミックラボに到着
本体のビニールを、あ丁重に〜

0.01mm積層の衝撃。Raise3D、ダイナミックラボに到着
あ丁重に〜〜〜

剥がすと・・・

0.01mm積層の衝撃。Raise3D、ダイナミックラボに到着

来た!
RAISE3D!!!!

嬉しい。

0.01mm積層の衝撃。Raise3D、ダイナミックラボに到着
説明書がなぜか装飾結びでとめてあって、テンダーさんはもはや狂乱状態。

0.01mm積層の衝撃。Raise3D、ダイナミックラボに到着

興奮のボルテージは最高潮、、、となるのかと思いきや、

「ん・・・あれ?
これ、中の部品取れないぞ?」

・・・。

続く!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヨホホ研究所主宰。火起こしから電子回路まで、先人の技術を引き継ぐ1万年目のこども。環境問題や争いを解決する手段として、先住民技術と対話を重んじる。職業はヒッピー。
電気・水道・ガス契約ナシの年間家賃1万円の家、てー庵に暮らし中。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次