ダイナミックラボでやりたいこと(マエヨー)~パッケージデザイン編~

マエヨーです。

花粉症がひどくてとても大変だった3月も

今日でおしまいですね。

さてさて今回は,マエヨーのMy Projectの第2弾。(第一弾はこちら

パッケージデザインって皆さん聞いたことありますか?

私たちが生活する中で身近な存在のデザインかもしれませんね。

コンビニやお店には、たくさんの商品が溢れているこのご時世ですが、

手にとってしまい、ついつい買っちゃう商品ってあると思います。

その時、パッケージのデザインの効果ってすごいと僕は思うんです。

 

その商品の性質や機能、魅力がストレスなくイメージできるデザイン。

見慣れたような安心感が生まれるパッケージのデザイン。

素材や、包装の仕方、質感などで表現する。(プロダクトデザイン)

パッケージデザインって多種多様ですよね。

 

そのパッケージは、

『写真』『キャッチコピー』『イラスト』『ロゴ』『色』などで構成されています。

僕は数年前からデザインにすごく興味を持つようになりました。

同じような内容の商品でも、デザイナーさんの数だけ違うデザインがあります。

デザイナーさんは、生産者とお客さんを繋ぐ大切な役割を持っています。

ワインでもこんなに多種多様なパッケージが。

デザイナーは、生産者のどんな思いを伝えようとしたのか?

どんな意図でこの文字を選んだのか?

大切にしていることは何のか?

いろいろなパッケージを眺めながら、そんなことを考えることが楽しくなり、

いつか僕も魅力的なパッケージのデザインが作れたらいいなと思っています。

 

色々な商品がこれからダイナミックラボで生まれてきます。

ショップサイト(通販サイト)も現在準備中です。

実際に、手に取れない方にもその商品の魅力や特徴、想いがしっかり伝わるような

パッケージデザインを生み出してみたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次