今日も、もらっちゃうのだ。ダイナミックラボのもらいもの人生。

今日も、もらっちゃうのだ。ダイナミックラボのもらいもの人生。

昨日3/19、なんと2トン車×2台、軽トラ×1台、乗用車×1台分の機械や道具類をもらいました!
上のお写真は、500Lのステンタンク(もちろんもらった)に囲まれて、桜島を眼前に黄昏てるわたくしテンダー。

うーん、もらいもの人生!

目次

3/19 もらいもの一覧

・500Lタンク×6本
・パワコン(ソーラー用)×1
・150Wソーラーパネル×15
・陶器流し台×2
・原付×1
・90L灯油用ホームタンク×1
・MC4ケーブルいっぱい
・ガス給湯器×1

今日も、もらっちゃうのだ。ダイナミックラボのもらいもの人生。

・帯鋸×1
・自動カンナ×1
・テーブルソー×1
・糸鋸×1
・チェーンブロック1.5トン×1
・レバーブロック0.5トン×1
・斧×1
・鉈×1
・長いハタガネ×2
・クランプ×4
・その他金物工具たくさん
・大きな木のテーブル×1
・作業用ウマ×3
・木材たくさん
・燻炭器×1
・業務用扇風機×1

今日も、もらっちゃうのだ。ダイナミックラボのもらいもの人生。

・1000L雨水タンク×1
・石臼×1
・ポリ水道管
・自転車×1

・木工旋盤×1
・木工旋盤に付随する刃物類たくさん
・投光器×1
・集塵機×1
・エアコンプレッサー×1

いやーーー、、、ありがとうございます!

木工機器類は、何ともらいものだけで工房を開業できそうなくらい、機械と道具をもらいました。

今日も、もらっちゃうのだ。ダイナミックラボのもらいもの人生。

タンクやソーラーパネルを譲ってくださった、マンボウサービスの吉岡さん、

今日も、もらっちゃうのだ。ダイナミックラボのもらいもの人生。

快く2トントラックでの運送を引き受けてくださった、肥後産業の中村さん、

その他、お写真はないけど、たくさんのご提供とご配慮をくださったみなさま、ありがとうございました!

というわけで、いただいた自動カンナと帯鋸を、義父とボランティアスタッフの得本さんと一緒に修理&メンテナンス。

今日も、もらっちゃうのだ。ダイナミックラボのもらいもの人生。

今日も、もらっちゃうのだ。ダイナミックラボのもらいもの人生。

義父は金属加工の鬼なので、
「ここはこうだ!あっちはこうだ、違う、そうじゃねえ!」という感じで、
スパスパと問題を切り分けて、あれよあれよという間に長年放置されたであろう木工機械を直してしまいましたとさ!

今日も、もらっちゃうのだ。ダイナミックラボのもらいもの人生。

無事稼働。

そうこうしているうちに、いよいよダイナミックラボの機械類、整ってきた感がありますよ!

続報を待て!

廃校改装ボランティアスタッフ大募集!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヨホホ研究所主宰。火起こしから電子回路まで、先人の技術を引き継ぐ1万年目のこども。環境問題や争いを解決する手段として、先住民技術と対話を重んじる。職業はヒッピー。
電気・水道・ガス契約ナシの年間家賃1万円の家、てー庵に暮らし中。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次