ダイナミックラボからのお知らせ

テンダー愛用!頼れる一品「モラナイフ」仕入れました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
モラナイフ

モラナイフ

おお!
何か届いた!

というわけで、開封すると、、、

モラナイフ

モラナイフ!

モラナイフとは!
スウェーデン中部のモーラ地方は昔から痩せた土地で農作物があまり取れなかったので、豊富にあった木材と鉄を利用して家具などが盛んに作られ、作業に必要な道具としてナイフも作られるようになりました。

1600年頃には切れ味の良いナイフが作られることで有名な地域となり、1891年にモーラ―地方の郊外でモーラナイフが設立されました。職人たちの手で伝統的に受け継がれてきた丈夫な刃造りの技法で生み出された刃と握り易いグリップを量産して組み合わせることで質の高いナイフを生み出すことに成功。赤い樺材で作られた印象的なグリップのナイフは現在でもナイフと言えばスウェーデンの多くの人がこのクラッシックモーラナイフを想いうかべる程、シンボル的な存在になりました。

2005年には系列の2つの会社が合併しMora of Swedenとしてさらに最新のテクノロジーを加えた幅広いラインナップのナイフを製造し続けており、その品質はスウェーデン国王からも高い評価を受け、スウェーデンを代表するメーカーのみに与えられる王室御用達の認定を受けています。
(国内代理店の UPI Outdoor Product より転載)

モラナイフ

わたくしテンダー、常々思うのだけど、ナイフって消耗品だし、失くすし、あんまり高級なのだともったいなくて持ってけない、というよくわからない矛盾に陥っちゃうんだよね。

だから、
・安くて
・ステンレスでサビにくく
・実用に足るレベルで切れる

ナイフがいいのだけど、この3つをちゃんと満たしているのが、まさにモラナイフ!

トラッカースクールでオススメされてから愛用して早7年。その間一度も浮気したことはありませんぜ!

というわけで、「コンパニオン」というモデルで
・水色
・黄緑
・マゼンタ
・オレンジ
・黒

の5色を取り揃え。税込み2000円で、ダイナミックラボ受付にて販売中。

どうやら、福岡以南での取り扱いは、うちしかないみたい。
みんな、ラボにダッシュだ!

テンダー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

メルマガ登録

不定期でダイナミックラボからのお知らせが届く、永久無料のメルマガ登録はこちら!

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください
※ 登録ボタンを押した後は、迷惑メールフォルダもご確認ください

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください