2018 ダイナミックラボ夏のご報告(運営体制の変更)

2018 ダイナミックラボ夏のご報告

みなさまこんにちは。
テンダーです。

先日のメルマガでもお伝えしましたが、

・インターン2名が抜けたこと

と、それに伴う

・少人数運営への移行(私を含めて1〜2名のみ)

のために、もろもろ営業日などを変更します。
ご不便をおかけすることもありますが、何卒ご理解くださいませ。

目次

運営体制の縮小

営業日は土日のみ、かつ予約制に移行

土日祝営業だったのを、土日のみに変更します。
また、原則予約制に移行します。ご利用の際は必ず問い合わせフォームからご一報くださいな。

また、予約のない日は予告なく不定休とすることもあります。あらかじめご了承ください。

修理カフェは月イチに

今まで毎週月曜だった修理カフェが、毎月第一月曜日の月イチに変更になります。

ブレイクダンス教室は終了

インターン2人が頑張ってくれていたブレイクダンス教室は7/3の回をもって終了となりました。
今までご愛顧のほどありがとうございました。

経営上の変更

月額会員制度を、ようやく決めきりました!
イベントや改装を手伝っていただける方は、月々3000円でダイナミックラボの機材をご自由にご利用いただけます。

1日利用が1500円なので、かなり割安。
この機会に是非!

サポート会員制採用

ダイナミックラボのサポート会員制度・お得な回数券

回数券の発売

また、とてもお得な回数券も作りました。
譲渡も自由なので、プレゼントに是非。

[お徳用] ダイナミックラボ1日利用券 × 4枚


というわけで、大幅に運営体制が変わります。

通常営業にかかる労力を減らし、わたくしテンダーのマイプロジェクトに注力できるように舵をきりました。
(ひらめくアイデアのほとんとが忙しすぎて実行できてなかった)

しばらくこれでいってみようと思います。
というわけで今後とも、ダイナミックラボをよろしくお願いします。

なにとぞよしなに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヨホホ研究所主宰。火起こしから電子回路まで、先人の技術を引き継ぐ1万年目のこども。環境問題や争いを解決する手段として、先住民技術と対話を重んじる。職業はヒッピー。
電気・水道・ガス契約ナシの年間家賃1万円の家、てー庵に暮らし中。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • テンダー君
    おはよう!!
    昨日は、対応ありがとう。
    空芯菜チキンラーメン卵入り、おいしかった。
    やっぱり夜の学校は、怖いね。お盆だし、たから高速にのって熊本菊池に向かっています。
    変化の時、強い意思を持ってやりきろうと思ったよ。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次